tech::hexagram

personal note for technical issue.

2011-01-01から1年間の記事一覧

OpenCVでhaartrainingを利用する際の注意事項

研究でハマったのでメモ書き程度に.画像処理に関する記事です.Win32bitマシンでhaar-like特徴量を利用した物体検出,haartraining.exeを利用する時若干注意すべきことがあります. そもそもhaar-like特徴量とは Haar-like特徴とは、画像における特徴量とし…

OpenID Summit Tokyoに行って来ました

http://www.event-info.com/openid/12月1日に秋葉原UDXで開かれたOpenID Summit Tokyoに行って来ました。当日のTwitterまとめはこちら。 Togetter:2011 OpenID Summit Tokyo Keynote OpenIDの意義などについて、Don Thibeau氏、崎村 夏彦氏、八木 晃二氏…

WindowsとMac両方で同じTexファイルをクラウド上で更新可能にする環境設定

久しぶりの更新です.そういえば昨日TOEICを受けてきました.リスニングは今までで一番いい出来でしたが,リーディングで集中力が切れて一番感触悪かったのでトータルの出来はトントンですかね.結果が来るのが怖い…今日はLaTex絡みで記事を更新したいと思い…

はてなブログに招待してもらい作ってみた

最近更新が途絶えてしまってます…#記事をネタがないのが実情ですとりあえず,はてなブログを作ってみたので晒してみます.http://manji602.hatenadiary.jp/まだ記事を書いていないのですが,一応公開. 現ブログの全記事をこちらの新ブログにインポートでき…

Google Developer DayでMicrosoftのKinectをもらった

昨日は、Googleのお祭りGoogle Developer Dayに行って来ました。 その時のレポートを書こうと思います。カンファレンスはブログでレポートを書くまで終わらないといいますね。 今は深夜2時です。午前の基調講演が終わって、午後一の講演を抜けだしてブース…

SIAM SHADE Spirits~Return the favor~に行って来ました

昨日は久々に友人とライブに行って来ました。 SIAM SHADEの東日本大震災チャリティーライブ。場所はさいたまスーパーアリーナでした。この日は大学をおやすみして(=サボってw)、朝11時から物販のために並んでいました。 13時30分に販売開始し、無事に30…

bibtex用のちょっとしたツールを作った

研究室の論文紹介用ページをリニューアルすることになりまして,今週はその準備作業に追われていました.手作業で論文のbibファイルを何個も作ると, @article{samlple hoge hoge, title={sample hoge hoge}, author={piyo and puyo}, ... }このように,論文…

さくらのVPSのemacs環境を整える

VPS上でemacsを開いても、色付けが何もされなくて気持ち悪いので、環境を整えてみた。 yum install emacsでemacsが入ってる前提でのお話です。 バックアップファイルを作らない 例えばhoge.txtをemacsで編集してると、バックアップファイルとしてhoge.txt~が…

DevQuiz,スライドパズルの解答コードを今更晒してみる

1ヶ月ぶりくらいの更新となってしまいました.最近は何をしていたかというと, 学会発表に追われていた(9月上旬) スライドを作っては直しの日々 DevQuizのコーディングと,アルゴリズムの試行錯誤に追われていた(9月上旬) 学会中も悶々と考えてたりなかった…

jQueryを使ってドラッグアンドドロップのサンプルを作ってみた

先日内定先でハッカソンに参加してきました。自分自身、チームで開発する経験があまりなかったのでいい勉強になりました。 1日で開発を終えて発表するという時間制約のきつさが結構ありましたね。ハッカソンの中で自分は「画像をドラッグアンドドロップして…

Web周りの便利なマクロを一気に整える

今週はひたすらWeb開発に勤しみお勉強してます。 前回更新からできたものをこちらにもアップします。 個人スペースリニューアルしました http://manji602.com/CSSの勉強を兼ねて、放置していた個人スペースをリニューアルしました。 左上のロゴマークは結構…

さくらのVPSと契約して初期設定しました

再び更新が途絶えてしまいました。夏休みを頂いたので、まとまった時間を使ってWebの勉強をしていたりします。 今日はさくらのVPSを契約したので、その環境設定を行っていました。 2012.3.18追記:CentOS6.2で動作確認しました。いくつか加筆修正しています…

Mac Book Pro 13inch Early 2011買いました

しばらく更新が途絶えてしまい申し訳ありません。 学会絡みで先週までばたばたしていました。開発をやる人間としてMacを持っていないというのは致命的だよな、と思い続けて3ヶ月(くらい)。買うタイミングを失っていたのですが、先日ヤフオクで格安にて入…

perlで簡単なリネームプログラム作ってみた

Web系プログラム言語ひよひよなので少しずつ慣れていこうかと思い,研究で使えそうだと思ったのでperlで書いたプログラムを晒してみました.研究で,以下のようなファイルをコピーしてこんな感じにリネームするようなプログラムが必要でした. リネームの要…

Google PageRankについて輪講しました #2

speakerdeck.com 前回の輪講の続編です. ようやく自分の発表ターンが終了しましたー.なかなか濃い内容でしたがなんとか説明しきれてよかったです.明日は内定者と二郎食べてきます.お作法知らないから勉強しないとφ(..)

Google PageRankについて輪講しました

speakerdeck.com 研究室の輪講でGoogleの検索技術について本を読みそれをまとめ発表しました. 今日は前編だけだったのですがとりあえずSlideShareにしてみました. よろしければどうぞ.結構説明が破綻したり後半駆け足になってしまったりで,まだまだ発表…

GPSデータをリアルタイムで取ってきてファイルに保存する

久々の開発日記の更新.研究と絡むのですが,AndroidでGPSのデータを取ってきてそれをファイルに保存するなんてことを最近やってました.(結果的には自分のAndroidでは何らかの不具合によりうまくいかなかったですが)若干長いので,ソースコードを上から分…

2013卒就活生へのちょっとしたアドバイス

6月になりました.2012卒はそろそろ震災の影響で延期されていた大企業の選考がスタートする頃です.と同時に,2013卒向けのリクナビ・マイナビがプレオープンしました. 今年の就活事情は12卒13卒が入り交じっていて,ちょっと特殊な感じ.さて,今日は就活…

REGZA Phone T-01Cを2.2にアップデートしました

ようやく,先日ゲットしたandroid,T-01Cに,メーカーから2.2への更新アップデートの提供の案内が来ました.早速更新し,2週間ほど触った感想を書いていこうかと思います. 良くなったところ wi-fiまわりあれこれ 一番良かったのは,wi-fiの使い勝手がかなり…

androidの開発環境,titaniumを試してみた

androidアプリを先日作成したのですが,iphoneでも使えないのか?という声がありました.それ以降,どうしてもマルチプラットフォーム化は避けられないなぁという考えが払拭できずにいました.今回,開発環境titaniumを試してみました. titaniumとは Object…

独自ドメインを取得してみた

お久しぶりです.研究が忙しくて少し更新が滞りました. 今少し一段落したので,せっかくだし独自ドメインを取得しようと思い勢いでこちらから取得.http://onamae.com/画面キャプチャして解説するほどでもない簡単さであっという間に登録が終わりました.現…

英語勉強のリンク

完全に私用メモです. 英語勉強リンク http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/ http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

ubuntu11.04を早速インストールしてみた

少し間隔があいてしまいましたが、休日なので久々に更新。昨日はiPad2やiPhone4白などアップルな一日だったように思いますが、自分的なメインイベントはなんといってもUbuntu11.04の正式リリース日でした。早速インストールしてみました。 インストール もと…

GWやりたいこと

完全にチラ裏的ですがとりあえず思ったこととして書き留めておきます.今年のGWは,29〜1,2〜4,6〜7とまぁ8日間も休みがあるわけで,ここで色々やっておきたいことがあるなぁと少し思っていたりします.孫さんの「やりましょう.」ではありません…

OpenMP+アンローリングでプログラムの高速化を図る

C++

引き続き研究ネタ.大量の計算をプログラムで実行する場合,なんとかして高速化を図りたいということは往々にしてあるかと思います.そこで,比較的実装が簡単で効果があるOpenMPとアンローリングについて今日は書いてみたいと思います. アンローリングとは…

【追記】OpenCVでIplImageにcvLoadImageを外部関数から呼んでうまくいかなかった

絶賛研究中. OpenCVで外部の関数からcvLoadImageしてもうまく反映されないようだ,ということに気づきました. サンプルソースをば. #include <iostream> #include "cv.h" #include "highgui.h" void OpenImage(IplImage* img_dst); //外部の関数 int main(void){ Ip</iostream>…

ブログ名変えました.

昨日の地震すごかったですね… 今朝も微妙に揺れました,皆さん大丈夫でしょうか.さて,この度仮称ブログ名「技術箱。」を,「tech::hexagram」へと変更いたしました.hexagramとは,日本語に直すと六芒星. 空間の広がりの無限性を表しています.プログラミ…

androidアプリを作ってみよう#2

ということで前回の続編です.今日はhelloworld的なサンプルを作ってみましょう.ファイル→新規→プロジェクトで,Androidプロジェクトを選択. 次に,このような画面がでてきます. 上から順に埋めるべきところを解説していきます. プロジェクト名 プロジェ…

android アプリを作ってみよう#1

今日から不定期でandroidアプリ開発日記をつらつらと書いていこうかと思います.といいますのも,2週間くらい前からandroid開発の勉強を始め,先日思い立ってアプリをリリースしたからです.アプリの名前は,全国放射線モニター. 全国の観測所の放射線量と…

フォルダを2階層作る

C++

研究で必要だったので簡単なサンプルをば. 現在の時刻を取得し,ホームディレクトリから ./YYYY-MM-DD/YYYY-MM-DD-hh-mm-ss/というディレクトリを生成する. #include <stdio.h> #include <direct.h> int main(void){ char str[256],str2[256]; timer = time(NULL); //get time</direct.h></stdio.h>…