tech::hexagram

personal note for technical issue.

devops

無料で使えるGCEのf1-microインスタンスで、Grafana+Prometheusのモニタリング環境を構築する

2018年、あけましておめでとうございます。拙い内容ではあるものの、本年も頑張って技術的な試みについて発信していけたらと。 年末年始でGrafanaとPrometheusを個人VPSのモニタリング環境として構築したので、その作業ログをまとめておく。 今回構築した雑…

ansibleでrubyのArray#zipみたいなことをやる

varsで定義した2つの同じ要素数のリストをrubyのArray#zipみたいに結合してよしなに何かする場合のサンプル。 template module で利用するJinja2というpythonのテンプレートエンジンが、yamlでも展開して利用できる。 - name: "hogehoge" vars: list1: - "1"…

Mac OSXで立ち上げたVagrant内で、dockerのcontainerを立ち上げる時の小技

課題 $ docker run -p 8080:80 --name some_container -it some_env:latest /bin/bash このように記述すると、containerを立ち上げた後に、開発用のユーザアカウントを用意してSSH接続する想定の場合は、sshdの起動の設定をする必要がある。 2回目以降の起動…

VagrantのCentOS7の仮想環境はcentos/7のほうが良さそう

centosから公式のimageと思われるboxが5ヶ月前くらいにリリースされたらしく、こちらを利用したらsftpのpathが正しい状態になっていた。 というわけでこの件は解決した!

mac miniでsnmpを動かすためのメモ

https://support.apple.com/kb/TA20884?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JPsupport.apple.com 公式サイトを見ると、 アップルは、Admin CD 上の SNMP ツールが Mac OS X Server 10.1.5 以降で使用される場合にのみ、SNMP ツールに対するテクニカルサポートを行い…

Mac OSXで特定のディレクトリ配下の内容の変更を監視してコマンド実行する

launchctlを使うとお手軽に出来るみたいなのでメモ。 <plist version="1.0"> <dict> <key>Label</key> <string>hoge.huga</string> <key>ProgramArguments</key> <array> <string>/bin/bash</string></array></dict></plist>

VagrantのCentOS7の仮想環境で、ansibleがデフォルトの状態では動かなかった

仮想環境の構成管理をchefからansibleに乗り換えようと決意したものの、 デフォルトだとansible -m ping すら出来ない状況に。 以下の様なエラーが出ていた。 $ ansible development -m ping -i hosts -vvvv -c ssh <192.168.33.10> ESTABLISH CONNECTION FO…

Chefで構築していた仮想開発環境をfedora 20からCentOS6.5に乗り換えた

少し前からChefを使って仮想開発環境を作れるgenerator(コードネーム:Almagest)を作っていた。 当初はOSにfedora 20を使っていたが、同僚からvagrantのboxを検索できるサイトを教えていただいた。 fedoraの新しいバージョンについてもイメージが乗っていたも…

AWS Summit Tokyo 2015に行ってきた

グランドプリンスホテル新高輪で6/2(火)、6/3(水)の2日間に渡り開催された、AWS Summit Tokyo 2015に行ってきた。 AWSのサービスは個人のドメイン向けにRoute53, VPS, EC2, S3などを使っているものの、あまり知識の深堀ができていないので、より積極的に使え…

Vagrantメモ

http://lab.raqda.com/vagrant/index.html こちらを読んで、最低限利用するために必要な部分だけまとめた。 Vagrantとは 簡単な環境設定/複製可能なマシン/業界標準の技術で構築された1つの一貫したワークフローによって制御される可搬的な開発環境を提供し…

サーバ周り環境いじいじその2

今日の作業ログを付けていきます。 ターミナルからsshでログインしようとするとエラー こんなのがでました。 WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!解決策はローカルの~/.ssh/known_hostsで、再インストール前のサーバ公開鍵を削除する。 参考:…

サーバ周り環境いじいじその1

だいぶご無沙汰してしまいました。 修士論文提出や、一人暮らしをはじめるにあたっての生活準備に追われていて、2月、3月頭までばたばたしていました。 久しぶりの更新です。4月から働く前に、サーバ環境をもう一度きちんと構築していこうということで、 …

さくらのVPSと契約して初期設定しました

再び更新が途絶えてしまいました。夏休みを頂いたので、まとまった時間を使ってWebの勉強をしていたりします。 今日はさくらのVPSを契約したので、その環境設定を行っていました。 2012.3.18追記:CentOS6.2で動作確認しました。いくつか加筆修正しています…

独自ドメインを取得してみた

お久しぶりです.研究が忙しくて少し更新が滞りました. 今少し一段落したので,せっかくだし独自ドメインを取得しようと思い勢いでこちらから取得.http://onamae.com/画面キャプチャして解説するほどでもない簡単さであっという間に登録が終わりました.現…