tech::hexagram

personal note for technical issue.

Amon2を使ってみた【ログ】

個人的なメモ殴り書き。 $ perlbrew install stable $ curl -L http://cpanmin.us | perl - Task::Amon2 -nv $ amon2-setup.pl --flavor=Basic MyApp $ cpanm Carton $ carton install 参考 第18回 Amon2によるWebアプリケーションの高速開発(1):Perl Hac…

inputに文字列をコピペした際に、JavaScriptで中身を取得する際のハマりどころ

過去にもハマった人がいるそうで、結構厄介な問題の模様。javascript - How do I capture the input value on a paste event? - Stack Overflow何が問題かというと、例えばこういうことをやりたい時に困る。 pasteイベントが発火した段階だと、inputの中身が…

RESTful Webサービス メモ

今やっている仕事の関係で、RESTful Webサービスを買ったのでそのメモ。RESTful Webサービス作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山本陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 84…

user.jsの書き方

// ==UserScript== // @name hogehoge // @namespace jun hashimoto // @include http://d.hatena.ne.jp/* // @include http://b.hatena.ne.jp/* // ==/UserScript== (function(){ //処理をよしなに書く })(); asd asd

さくらのVPSからgithubにpushする際ハマったこと

git

README.mdの書式 この辺りが参考に。 Markdown/README.md at master · tokkonopapa/Markdown · GitHub ~/.ssh/configの設定 Host github HostName github.com User git IdentityFile ~/.ssh/id_dsa ssh-key周りの作り方 Generating SSH Keys · GitHub Help

セレクタで選んだN番目の要素にほげほげする

$j('要素').eq(value)〜 = hogehoge;

スクロールしたらついてくるナビゲーションバー的なもの

○スクロールしていって、ウィンドウ1つ分の高さまではそのまま ○ウィンドウ1つ分を超えてスクロールすると上部に張り付く的なnavigationbarの実装方法。 実装例 var isScrolledOverWindow = false; $(window).scroll(function(){ var scrollValue = $(this).…

ウィンドウの中でスクロールする

普通に書くのであれば window.scrollTo(width, height); jQueryのanimation入のものを使うのであれば $j('html,body').animate({ scrollTop: height }, 'fast');

Chrome Extensionのmanifest.jsonを1から2へアップデートした際の仕様変更まとめ

しばらくぶりにchrome extensionの開発をしていたら、extensionの仕様をコントロールするmanifest.jsonのバージョンが上がっていたらしく、jsonを含め、次のような変更が必要になったようです。バージョンアップしたmanifest.json周りの仕様はgoogle謹製ドキ…

JavaScriptで定数に正規表現を入れて検索する

正規表現オブジェクトなるものに一旦入れてから使うらしい。 const TIME_REGEXP = "^([01]?[0-9]|2[0-3]):([0-5][0-9])$"; var timeRegExp = new RegExp (TIME_REGEXP); var time = "23:59"; time.match(timeRegExp) //true

さくらのVPSでscreenを使う

入れておくと非常に便利です。tmuxでもいいと思います。インストール方法はなんてことはなくて、さくらのVPS(CentOS)であれば、 yum install screenこれでOK。スクリーンの設定は最低限以下をやりました。 escape ^Tt #C-aがデフォルトのエスケープでありま…

chromeでWebページの実行時間を測定するextension

PageSpeed / Speed Tracerなるものがオススメらしい。 前者はページを解析して高速化するためのアドバイスをくれる、後者はバリバリと測定してくれるツール。ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方 | Stocker.jp / diary ウェブページ表示速度計測ツー…

近況

7年ぶりにPCを自作してWin8にしたりしてました。PCケース:ZALMAN Z9U3 CPU:Celeron G550 メモリ:Transcend JetRam デスクトップPC用増設メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 16GB KIT(8GB×2) 電源:玄人志向 PC用電源 ATX 定格600W 12cm静音ファン 80PLUS BRONZE取得…

git cherry-pickでコミットまで持っていきたくないとき

git

オプションにrnをつける。 git cherry-pick -rn 0123456789abcdef...

要素のpropertyを変更するならattrじゃなくてpropを使う

attrでpropertyの中身を変更するのは小学生までだよねー(ryらしいので気をつけよう。 this.textarea,attr('placeholder', value); this.textarea.prop('placeholder', value); 今回の記事はIE10でtextareaの中のplaceholder周りが厄介なことになっていて、そ…

textarea内の改行を<br>に置き換える

textareaで入力した改行を含む文字列をhtmlにそのまま渡すと、改行されないまま表示されてしまう。 そこで、以下の手順で改行コードを<br>に置き換える必要がある。 // まず改行らしき文字を\nに統一。\r、\r\n → \n txt = txt.replace(/\r\n/g, '\n'); tx…

subsonic+nginxで快適ストリーミングサーバを構築

subsonicでさくらのVPSを利用したストリーミングサーバを構築しました。 これで自分の曲ライブラリをいつでもどこでも聞くことができます!基本的には参考ページ一番上を参考にしていけました。 sudo yum install java-1.6.0-openjdk mkdir ~/tmp cd ~/tmp w…

うるう秒でさくらのVPSが再起動した関係でnginxとかが根こそぎ落ちていた件

タイトルに書いたとおりで、久々に自分の管理するHPをのぞいたら落ちていたので、 この際ちゃんと再起動後もサーバ関連のprocessを立ち上げるように設定しようかと思いました。 chkconfigで有効にするリスト chkconfig nginx on chkconfig php-fpm on

MacでWindowsのソフトを動かしてみた

MacでもWindowsのソフトを動かしたいなんてことは往々にしてありますよね!ということで色々と試していたことをメモ。 今ある選択肢 virtual boxで仮想マシンを立て、そこでWindowsを走らせる これなら基本的にはほとんどのソフトが動くかと思いますが、いち…

php.iniの設定でmb-stringのロードを有効にする

php

PhpMyAdminにログインできずに悶々としてましたが、ようやく解決。php.iniで以下の設定を行う。 output_handler = mb_output_handler default_charset = "UTF-8" extension=/usr/lib64/php/modules/mbstring.so mbstring.language = Japanese mbstring.inter…

gitoliteのレポジトリ追加をワンライナーで実現するシェルスクリプト書いてみた

gitoliteを使っている方は、レポジトリを追加するとき、 gitolite-admin/conf/gitolite.confの末尾に追加したいリポジトリ名を追加 gitolite.confをコミット とかすると思います。しかし、これは非常にめんどくさいなと個人的に感じます。そこで、この一連の…

【随時更新】技術研修の落穂拾いをしてみる

ご無沙汰してます。 最近会社では技術研修のほうが着々と進んでいまして、だんだん課題が溜まってきています。。 また、理解があやふやな部分もちらほらあるので、ここで一旦整理しておこうかなぁと思います。チラ裏ですみません。 クロージャとオブジェクト…

Chrome Extensionでさくさく乗換検索できるツールを作ってみた

4月になり、ついに社会人になりました。 社会人になるとやはり平日の自由な時間が少なくなるので、趣味の開発もあまり進みませんね。そんな中、Chrome Extensionをちょっと作り始めた所、結構業務外の細かい時間でそこそこなものができたので、せっかくだし…

nginxでgitoliteとgitwebとphp-fpmを同時に動かす

gitwebとphp-fpmで同時にFastCGIを使うため、結構設定にハマったのでメモっておく。今日は開発環境の構築としてgitoliteとgitwebを導入した際のログを書いていきます。まず前提として以下のような設定です。 Webサーバ:http://yourdomain.com/ Gitoweb:htt…

サーバ周り環境いじいじその2

今日の作業ログを付けていきます。 ターミナルからsshでログインしようとするとエラー こんなのがでました。 WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!解決策はローカルの~/.ssh/known_hostsで、再インストール前のサーバ公開鍵を削除する。 参考:…

サーバ周り環境いじいじその1

だいぶご無沙汰してしまいました。 修士論文提出や、一人暮らしをはじめるにあたっての生活準備に追われていて、2月、3月頭までばたばたしていました。 久しぶりの更新です。4月から働く前に、サーバ環境をもう一度きちんと構築していこうということで、 …

cvRectをコピーするときのTips

細かいことですがハマったので.OpenCVのcvRectという矩形を示す構造体のコピーの際注意しなければならないことがあります. void CopyCvRect(CvRect *arg_src,CvRect *arg_dst){ arg_dst->x=arg_src->x; arg_dst->y=arg_src->y; arg_dst->height=arg_src->h…

OpenCVでhaartrainingを利用する際の注意事項

研究でハマったのでメモ書き程度に.画像処理に関する記事です.Win32bitマシンでhaar-like特徴量を利用した物体検出,haartraining.exeを利用する時若干注意すべきことがあります. そもそもhaar-like特徴量とは Haar-like特徴とは、画像における特徴量とし…

OpenID Summit Tokyoに行って来ました

http://www.event-info.com/openid/12月1日に秋葉原UDXで開かれたOpenID Summit Tokyoに行って来ました。当日のTwitterまとめはこちら。 Togetter:2011 OpenID Summit Tokyo Keynote OpenIDの意義などについて、Don Thibeau氏、崎村 夏彦氏、八木 晃二氏…

WindowsとMac両方で同じTexファイルをクラウド上で更新可能にする環境設定

久しぶりの更新です.そういえば昨日TOEICを受けてきました.リスニングは今までで一番いい出来でしたが,リーディングで集中力が切れて一番感触悪かったのでトータルの出来はトントンですかね.結果が来るのが怖い…今日はLaTex絡みで記事を更新したいと思い…